| 
 
 
|  | 
|  |  
| 
| ☆アドバイス☆ 表面を軽くあぶり、薬味をたっぷり、ポン酢で食べることで、食べやすく、お刺身が苦手な人もはまるかも!?焼きかげんや薬味は自分のお好みで!
 普段、ハマチをたたきで食べることにあまり馴染みがない人も、また違ったハマチの味に出会い、うまみが凝縮されたたたきで、今晩の晩酌も進みますよ!
 
 
 作:ウォールドくんのお魚大百科より
 
 |  |  
|  |  |      
| ―1― 活きのよいハマチを3枚におろし、上身に串を打ち、鰹のたたき同様、ガス火で手早く皮に焼き目を入れ、さっと氷水にくぐらせ、冷蔵庫でよく冷やしておく。
 
 ―2―
 (1)のハマチを平造りにし、皿に盛る。
 
 ―3―
 大根おろし、刻みネギ、にんにく少量を土佐酢であえたものを、平造りの上に手でたたくように盛りつける。
 
 ―4―
 白髪ウド、刻み大葉、紅立などをあしらう。
 
 ―5―
 ポン酢を別皿に入れて供する。
 
 
 ※無断で引用・掲載を禁ず
 |  
 |